仕事を辞める前に知っておきたい支援のこと

TOP > 児童相談所70年の歴史と児童相談 “歴史の希望としての児童”の支援の探究 [ 加藤俊二 ]

児童相談所70年の歴史と児童相談 “歴史の希望としての児童”の支援の探究 [ 加藤俊二 ]

“歴史の希望としての児童”の支援の探究 加藤俊二 明石書店ジドウ ソウダンショ シチジュウネン ノ レキシ ト ジドウ ソウダン カトウ,シュンジ 発行年月:2016年11月 ページ数:390p サイズ:単行本 ISBN:9784750344348 加藤俊二(カトウシュンジ) 1942年愛知県名古屋市生まれ。

名古屋大学教育学部臨床心理学専攻科卒。

愛知県津島相談所長、愛知県保育大学校長、愛知県心身障害者コロニー療育部長、日本福祉大学福祉医療・福祉マネジメント学科教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 資料と写真で見る児童相談所の70年(児童相談所は70年“生きてきた”し、今もちゃんと“生きている”ー児童相談所70年の歴史を概観する/児童福祉前史ー児童の救済と保護の時代(1868〜1945年)/児童福祉の幕開け “歴史の希望としての児童”の人権法・児童福祉法の制定ー終戦時の児童保護(戦後処理)から児童福祉の基礎づくり(1945〜56年)/児童福祉の展開1 “もはや戦後ではない”(経済白書)ー経済成長と児童福祉の拮抗の時代1(1957〜64年)/児童福祉の展開2 経済成長と児童福祉拮抗の時代2 心身障害児に光を当てるー不就学児の「たまり場づくり」「日曜学校」の取り組みを通して不就学をなくする運動、地域療育活動の高まり(1965〜74年) ほか)/第2部 実践と研究ー児童支援の歴史的探究(非行児童の内面理解のための生活史的アプローチー心理判定業務について/登校拒否問題への若干の提起ー療育キャンプの経験と施策の現状から/児童相談所の「発達史」をどのように描写し得たかー『児童相談所40年のあゆみ』編集に携わって/社会福祉と臨床心理学の課題ーこの10年(1983〜1993年)の実践と研究ノート/日本における児童福祉実践の歴史的展開ー児童相談所における実践の展開 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

楽天で購入3,024円(税込み)